
教育関連

- ホーム
- 教育関連

当協会では、次世代を担う若い世代へも積極的に三曲の魅力を発信するべく様々な活動を展開しております。
現在、柱となるのは以下の2事業です。
芸術文化ふれあい事業
学校の授業や学童保育など放課後の活動、地域で行う体験学習などに文化団体を派遣する。
埼玉県教育委員会の事業「芸術文化ふれあい事業」に当協会は登録しています。
実施依頼を受けた後、理事会によって厳選した講師・演奏家を派遣致します。
過去の実施実績は以下を御覧ください。
・芸術文化ふれあい事業実施校(平成15年度~平成25年度)[PDF]
・芸術文化ふれあい事業実施校(平成26年度~平成31年度)[PDF]
芸術文化ふれあい事業の詳細は埼玉県教育委員会ホームページを御覧ください。
子供のためのお箏教室
この教室は、文化庁による「伝統文化親子教室事業」の一環として実施されております。
次世代を担う子供たちに対して、伝統文化としての箏曲に継続的に触れてもらう機会を提供するべく、浦和教室を2017年10月に開講致しました。また当協会理事の運営により、桶川教室も開講しております。
文化庁の助成を受けている為経済的負担が少なく、グループレッスン形式をとることにより身近で習いやすいといったメリットがあります。
各教室の詳細は以下の通りです。
さいたま教室
場所:埼玉会館 4階和室
発表会:2022年11月23日(水・祝)埼玉県三曲協会演奏会
お問い合わせ・お申し込み:hougaku-saitama@yahoo.ne.jp
※稽古日や時間、費用等の詳細につきましては、以下のチラシをご覧ください。
桶川教室
場所:桶川市民ホール内文学館研修室3(和室)
日時:毎月第2・4木曜日
Aクラス17時30分~18時30分
Bクラス18時40分~19時40分
講師:棚橋華代井他
お問い合わせ:棚橋華代井:yuki.tana5.3@ezweb.ne.jp 048-728-8024